忍者ブログ
ゆめ か うつつ か
[329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過激デモに参加してきたわけではないです。

いやーまさか一パックまるごと落ちるとは…全滅とは…なんだろう。そういう日もあるよね。でも最近料理の味も思うように出せてないのでやはり調子が悪いのかな、とか思いつつこの卵(であったもの)の処理に頭を悩ませています。

一か月分のプリンでも作ろうかと思ったのだけどうちにはオーブンも蒸し器も軽量カップすら無いことに気づいたのでやめておく。明日の朝は目玉焼きとたまごやきとオムレツにしよう。同居人にめっちゃあやしまれそうだがそうしよう。

まだ寝ぼけてんのかな…

PR

16時間ぶっつづけで寝てたら同居人に言われた。三日徹夜で一日中寝てる、とかやってるから…

「そんだけ眠れるのはむしろかっこいい・てか羨ましい」

眠るの大好きなんだけど寝つき悪いし眠り浅いから、ぐっすり寝ようと思うとどうしてもそういう「追い込み」かけないとダメなんだな。

今日の夢。

その見世物小屋はひなびた旅館のような造りになっていて、入り口からまっすぐ進むとすぐに右と左に路が分かれている。どちらも長い、長い廊下になっていて、点在する和室のひとつひとつに拵えがしてあるのだ。

 

右に進めば人間の、

左に進めば物の怪の宿。

 

ふたつの宿はぐるりと廻って連結している、

例えば 右に進んで一つ目の部屋では一人の和服姿の女が百合の花を生けている、

左に進んで一つ目の部屋では同じ顔・同じ格好の女が自分の首を百合の花と挿げ替えていて、

純白の百合は女の血で真っ赤に染まっている。

右の二つ目では無邪気な子供が砂場で遊び、

左の二つ目では全く同じ構図で老人が戯れている。

 

右と左はつながっている、全てを見ないと意味が無いのだ。

さあ、どちらから先にゆこう?

「どっちでも同じだよ」

不意に声をかけられて・ふりかえっても、そこには誰もいないのだった。

くすくすくす… ぱたぱたぱた… 誰もいない廊下を、姿の無い人が走って 消えた。

 

尾根を越えたら見渡す限りの山脈だった気分。

ま とにかく今回の発表は終わってですね、その後なだれ込むように飲み会・かつ・ビミョーに終電乗り逃がしてしまい歩いて家帰ったら寝不足+お酒でへろへろのまま布団に倒れたわけですが…明け方に気持ち悪くて起きてしまって(←パターン)、しょうがないのでそのまま、新宿へ。

…これがねえ…

いや実は先月半ばくらいかな、関西に住んでるおともだちが、秋に上京するよー、とゆーメールを送ってきていて…先週くらいかな、「25~27日に決まったよ」ってお知らせが来たのだけど…その頃あたしはすっかり発表準備に追われていて余裕無くて、「26まで発表で死んでるから27の午前中新宿で会おう」ってだけ打ち合わせておいたのね。

そんで一応、一年に一回くらいしか会えないし・貴重な留学時代の友人だし・何よりあたしはその子のこと大好きなので、頑張って新宿に、ふらふらしつつ行ったわけ。で 「おはよー、今 南口だけど何口にいる?」ってメール、送ったら、

『今 丹後。』

へー 丹後口なんて新しく出来たんだー、京都の地名みたいな名前だねー…

『いやあたしが上京すんの一ヶ月先の27日だから』

へー…えええええ!!!??? あ 確かに先月貰ったメールには11月って書いてある!!!

『あんたちっとも変わってないわね』

い 言い返せない…っていうか っていうかあたしもしかしなくても バ カ ですか??

学会の開催地を違えてたりとか・わりと、ざらなんですけどね、現地に行くまで気づかなかったのは初めてかもしれない…そのあとヤケクソに買い物とかしようと試みつつも二日酔いの睡眠不足に新宿はちょっと凶器で、ダメだこりゃと思ったので引き返して実家寄って久々に親に顔見せつついろいろ、銀行とか郵便局とか所用済ませてお気に入りの古着屋で秋物覗いて紫の色味のジャケット買って、みりんを切らしていたのを思い出しタマネギと茄子と鶏肉も買い込んで、ほんとは古本屋にも寄っていきたかったのを我慢して帰ってきて夕飯作って…とかやってて、実はまだ寝てないんだな。

普段十時間は眠る人間だから、ここ一週間ほどの睡眠不足で目がしぱしぱする。そのうち目の前が眩しくなってきて、何か見たり聞いたりしても一度で理解できなくなってきたら黄信号。眠らないと脳が休まらないし記憶も定着しないからふわふわしちゃって、理論的なこと…研究とか分析とかそういうのは、できなくなる。ああでもふわふわしてるほうが創作には向いてるかも、いろんな意識がとりとめなく出てくる、興味が瞬時に移ってく、そういうの留める元気があれば…何でも書ける気分なんだよなあ、一つの完璧なストーリーでなくて1000もの断片的なストーリーが渦をなしてあたしの脳内を踊りまわっているこのかんじ…投網が欲しい…掬い上げたい…

幻覚を自己生産してた南方熊楠には負けるけど、あたしもたいがい、脳内麻薬過多だと思う。

 

終わってないけど本文10枚以内に納めたからもういい。タイトルついてないけどもういい。プレゼンの練習してないけど…

行って来ます

もう 五時半…

第一章は先行研究と研究枠組み設定だから一週間くらいかけて5~60本くらいの論文から厳選して練り上げたらそれだけで軽く10ページ越えたのを発表用に1ページにまとめて、第二章は研究対象の略歴だけど情報量多すぎたから半分以上削って、第三章は潔く諦めて一行ずつ要約、第四章は結論に繋がるとこだから一番気合入れなきゃいけないのにもう五時半。

ぜんぶ課題に追記して寝ようかな…

ていうかやっぱ演劇は外せないな。一章追加するか。いやでも構成直したら研究枠組みからいじくんなきゃいかんか…そして読まねばならん論文もあと20本追加ですか。くそ。中文なんだよなー 箔はつくけどめんどくさい…やっぱ全部課題にしてしまいたい…後二ヶ月しかないのに・しかもまだ未収集の資料取りに行かねばならんかもしれないのにそんなことやってらんない…

ねむい…

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ryu
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]