ゆめ か うつつ か
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1853年、ロシアから来た船に乗っていたゴンチャロフ氏が書き残した『日本渡航記』を神保町のワゴンセールで見つけ、好きなペースで読んでいる。
目下、氏は香港のうだるような暑さの中から小笠原諸島を抜け、長崎へとたどり着いたが、日本からの接岸の許可が下りずに、もう三ヶ月も洋上を漂っている。いらいらして、日本人評が次第に辛らつになってきているのがよくわかるところだ。
19世紀のロシア人が日本人を見て思ったこと
・顔が女のようにつるつるしていてキモい
・しゃべり方も女のようなささやき声
・髪型が珍妙すぎる
・動作は優雅で、礼儀正しい
・甘いもの好きで、何でも持って帰る
・・・・
「白い編み棒」でどうやって飯を食べるのだろうと困惑する場面、「サキ(酒)」はまだしも白湯を飲む風習はどうにもいただけないと思うところ、「乞食から貴族に至るまで日本食のアルファでありオメガである魚」という表現など、食べものについてことさらにこまかく記しているところをみると、ゴンチャロフ氏はかなりの食いしん坊らしい。
それにしてもたかだか百五十年ほど前の日本とそこを訪れた外国人の、どちらかというと外国人の気持ちに親近感を感じるというのは、日本人としてはちょっと複雑なのであった。
目下、氏は香港のうだるような暑さの中から小笠原諸島を抜け、長崎へとたどり着いたが、日本からの接岸の許可が下りずに、もう三ヶ月も洋上を漂っている。いらいらして、日本人評が次第に辛らつになってきているのがよくわかるところだ。
19世紀のロシア人が日本人を見て思ったこと
・顔が女のようにつるつるしていてキモい
・しゃべり方も女のようなささやき声
・髪型が珍妙すぎる
・動作は優雅で、礼儀正しい
・甘いもの好きで、何でも持って帰る
・・・・
「白い編み棒」でどうやって飯を食べるのだろうと困惑する場面、「サキ(酒)」はまだしも白湯を飲む風習はどうにもいただけないと思うところ、「乞食から貴族に至るまで日本食のアルファでありオメガである魚」という表現など、食べものについてことさらにこまかく記しているところをみると、ゴンチャロフ氏はかなりの食いしん坊らしい。
それにしてもたかだか百五十年ほど前の日本とそこを訪れた外国人の、どちらかというと外国人の気持ちに親近感を感じるというのは、日本人としてはちょっと複雑なのであった。
PR