ゆめ か うつつ か
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●古代中国では、高貴な人が死ぬと、その口に蝉のかたちに刻んだ玉をふくませたという。蝉は人の魂を象徴していた。羽化登仙という言葉があるが、存外仙人に生える羽とは鳥のそれではなく、蝉のように薄く透き通ったものかもしれない
●欧州では蝉は日本ほどポピュラーでなく、真夏に日本を訪れたドイツ人音楽家が、蝉が鈴なりに大合唱を奏でている木を見て「あの音が鳴る木を持って帰りたい」と言った話を本で読んだ。なんか可愛い
●昆虫食のなかでも蝉はわりとよく食されている。栄養価も高く、幼虫なら佃煮、成虫ならまる焼などにするらしい。昆虫食というと野蛮・未開・貧困などのイメージがあるが、実はアジアやアフリカのみならず、アメリカのある州でも、蝉が大量発生する年には、からっと素揚げにして食ってしまうらしい。ま、確かに、生で食うのでなければ、ハンバーガーより蝉揚げのほうが健康的な気がする
●蝉はカメムシの仲間(!)
●欧州では蝉は日本ほどポピュラーでなく、真夏に日本を訪れたドイツ人音楽家が、蝉が鈴なりに大合唱を奏でている木を見て「あの音が鳴る木を持って帰りたい」と言った話を本で読んだ。なんか可愛い
●昆虫食のなかでも蝉はわりとよく食されている。栄養価も高く、幼虫なら佃煮、成虫ならまる焼などにするらしい。昆虫食というと野蛮・未開・貧困などのイメージがあるが、実はアジアやアフリカのみならず、アメリカのある州でも、蝉が大量発生する年には、からっと素揚げにして食ってしまうらしい。ま、確かに、生で食うのでなければ、ハンバーガーより蝉揚げのほうが健康的な気がする
●蝉はカメムシの仲間(!)
PR