忍者ブログ
ゆめ か うつつ か
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信号の緑色見ていたら無性にメロンソーダが飲みたくなった。そういうのってあるよね。
で、今はウイスキー入りの紅茶を飲んでいる。ブランデーは無かったんだ。



少しずつ職探ししてるんだけど、求人見てるとどれもこれもやってみたくなる罠。ってことはどれもこれもぴんと来ないってことなんだが・ああ、人生があと10回くらいあったらなー。公務員の素晴らしさはよく分かるし隠居するにはもってこいだと思う、少なくとも一般企業よりは自分に向いてる気もするけどそういう消極的な選び方で良いのかどうか。私としては文章を書いて生きることができればそれが最良なのだけれども、それが即ち文章で稼ぎたいということには繋がらない、「稼ぎを考える作家はみな堕落する」byショーペンハウエル…中国史上文学者と呼ばれた者はみな優れた政治家であり知識人であった・これは中国に限らず古代ローマもね。専業作家なんて、名乗るのも恥ずかしいくらいやくざな職業だと思う、世間の作家と呼ばれる連中はもっと恥じらいを知るがいい…双葉亭四迷は親父さんに「作家になるなんて馬鹿なこと言う奴はくたばってしまえ」って言われてペンネーム決めた、作家なんて人間の屑、これは体験的な記述だから信用置けるよ。

でも書くのだけは止められない、あたしは屑だ。




PR

審査の順番あたしがトップになった。え だって名前順からいったらありえないんですけど…?卒論試問のときはあたしがラストで先生方めちゃめちゃ疲れて早めに終わらせようという雰囲気に満ちてたからそれ期待したんですけど…?「早い時間なら先生方も一番元気だから」って…な ん だ そ れ。気合入れないでお願い!今年他の院生でめぼしい奴はいないの!?ツッコミが多いというのはそれだけ興味を持ってくれてるということで研究者としては最高の待遇なんだろうけど、嬉しいけど、今からものすごいプレッシャー… 聞き込みによると去年は15分とか20分で終わった先輩も居るらしいのにあたしはやっぱ「4、50分以上」って明言された。逃げたい。どっか逃げたい。書くだけでいいじゃないかあああ試問直前で交通事故に遭って入院すれば病院とかで10分くらいの試問で許してもらえるだろうかそしたらあたしは当たり屋になることも辞さないとか思うくらいだ…

今日はゼミ。先週さぼったから行かないと。

もうずっと寝てたいんだけどなあ、まだまだまだまだいくらでも眠れます。今日も元気に13時間。やっかいなのは起きると午後なのでなかなか洗濯できないとこですね。

枠組み大体OKもらえた。細かい訂正や直しはあれど・後は書くだけだあああ!

「就職どうするの?」って訊いてくれたってことはそういうことよね。しかし口訊いてくれる場所が…海外で働くことに抵抗は無いしそこなら言語の心配も無い、けどさすがにも少し都市部がイイかも…どうしようかな。
うんでも「あなたに日本の教育体制は合わないでしょう」とゆう言葉は穿っている。今の日本で働く気はあんまりしない。どうしよ。
いやまず論文書かないと。提出の後もゼミ発表と口頭試問と挨拶周りが残っているしその辺捌いたらまた考える。
終わってないけど本文10枚以内に納めたからもういい。タイトルついてないけどもういい。プレゼンの練習してないけど…

行って来ます

今年のゼミは連携取れてないなあー(ひとごとのように)

明日の発表者とか開始時間今頃回ってくるなんて…あたしでもここまで酷くなかったぞゼミ長やってたとき、っていうかまあ実質二年以上ゼミ長やってたんだけどさあ下に任せたとたんコレか…

いや冗談抜きで今年は三年ぶりにうちのゼミから留年生が排出されるかもしれないわ・あたしのいっこ上から数えて何代続くかなあと思ってたけどわりに、短かったなー。それまで毎年かならず二・三人居たからなー。あたしが二年生のときなんて三留生の先輩が居たよ。あれ?四留だっけかな?大学の学部って最大八年までいられるんですよね、じゃあ四留か?

あ 違う、三留「半」だ。論文提出できたのに単位一個だけ足りなくて半年だけ通って夏卒業してったんだ(笑)

で なんか勢いって言うかノリっていうか明日あたし急遽発表するかも。

徹夜はしないぜ。

 

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ryu
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]