忍者ブログ
ゆめ か うつつ か
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・焼きカレードロップ
・みちのくこけしキティ
・ブックマーカー

ドロップとキティはGからおみやげに。カレードロップは、とりあえずmに食べさせて反応をみることに。

m「最初甘くて、意外なタイミングで辛さが来る。ここで!?みたいな」

カレーだけに、華麗なる時間差味覚トリックというわけか!(はいごめんなさい)
耐え切れずに途中でぼりぼり噛み砕きはじめることうけあい、な味。

まだ、缶いっぱいに残っています。


ブックマーカーは大阪行ったときにRちゃんから早めの誕生日プレゼントとしてもらった。
わたしのイメージ、だって。飛翔する鳥とエメラルド色のチャーム、「風とか自由とか」。
Rちゃんはプレゼントのセンスがいつもものすごい的確で独特で はっとする。モノっていうより、目に見えない何かをやりとりしてるみたいだ。









PR
洗濯物を干そうと思ってベランダに出たら、何やら網戸にしがみついている茶色の物体が。。

すわ昆虫!?と、びびったものの、よくよく近づいても微動だにしないので絶対枯葉だと思っていたら

弟「うわスゲー気持ちわりィ擬態!」

!!!

うそー!!

言われてみたら質感はまるきり枯葉だけど、形はまるきり虫だった!

ひとしきり感心した後、撮影会まで催したのにこの微動だにしなさっぷり。

いずれ名のある虫様であろう、と 調べてみたけどよく判らなかった。ナナフシの一種かな?何にせよこの辺では珍しい虫だった。捕まえておけばよかったなぁ。





新型インフルの症状は

消化器官の異常→高熱→ついで、呼吸器系

……の順番でやってくるときいて、まずだるさと喉の痛みからきたわたしはなぁんだよかったただの風邪じゃん、と安堵したのであったゲホゲホ。

朝は体温が低く夜になるとあがるのは、ヒトというのは朝方 副腎皮質ホルモンというのが脳内からどぉっと排出され、それは発熱や炎症を抑えたりする作用を持つのだが・その物質が夜になると少なくなるからだそうで、そういう意味では体内循環が順調に機能しているのだとNクリニックの医者は言った。

が、やはり毎夜毎夜 38度にまで上がるのは、ちょっと体内循環機能しすぎというか、高すぎるんじゃないか、とか思っていたら咳が出た。

喉の痛みをのど飴でこらえこらえ仕事に行っていたらおなかを壊した。なんだなんだ、通常の順序とは逆だけどもしかして……新型??

って 思ってたが おなかを壊した原因はすぐわかった、

のど飴のなめすぎ。

ヴィックスヴェポラップとキシリトールを交互に噛み砕いていたらいとも簡単に腹を下した、よくよく見たら服用回数はちゃあんと制限されていた。


……はやく治らないかなゲホゲホ。


 

喫茶店でハニージンジャーなる飲みものを頼んでみた。風邪がなかなか良くならないのでせめて喉に良さそうなものを、と思ったんだけど、生姜がききすぎてて辛いのなんの。よく見たらホットチリも入ってた。甘辛具合が本格的すぎ!

メキシコではその昔、ホットチョコレートに蜂蜜とトウガラシを入れたらしい。甘さと辛さをミックスするのはいかにもアチラの嗜好ぽくて気持ち悪いが、日本でも砂糖じょうゆなんてものがあるし まあ、言いっこなしか。





んでこれは、ココアクッキー。ブーツ!




以前使っていたデジカメさまが酷使に堪えずお亡くなりになって以来、およそ二年ぶりのお成り。

わたしにとって電子機器類一般は、“あったら便利だけど必須ではない”ポジションなので、あまりコダワリとか ナイ。
だからラクに使えるのが一番で、そういう基準で選んだ。

弟「何だこのネーミング。〈こだわりオート〉って、こだわりなのにオート?矛盾してね?」
私「こだわってるっぽく撮れるオートってことだよ。シーン毎にカメラの設定変えるとかめんどくさいから」
弟「もうボタン二個でいいじゃん!電源とシャッターで二個!」


いいかも。





カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ryu
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]