忍者ブログ
ゆめ か うつつ か
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日帰ってきて おお、東京もなかなか涼しいではないの、と思っていたけど今日の暑さに死んでいた。

両親は二度目のハネムーンに旅立ってしまったのでおとーととふたりで家を占拠して好き勝手にやっている、大量に好きなお菓子を買い込み宇治金時を食べに車をはしらせテレビニュースにツッコミを入れ親にはいえない話をながながと居間で語り合いなどしている、十五年位前は毎晩その日にあったことを報告しあってから眠っていたけどその頃に戻ったかんじ。不思議。

PR
昨日は寝る場所が定まらないままうたたねしたらしく床で起きた、アームチェアに寄り掛かりつつ中井の月蝕領崩壊やら阿部公房やらでたらめにページを繰るのに飽きたら倉庫から自転車を引っ張りだしてその辺を走り回った、コンビニやお土産屋をひとしきり周ったのち郵便局でハガキを3枚買ってその場で認め、真っ黒に焼けたラグビー青年の脇をすりぬけた頃ようやく腹が減って来たので帰って梨と桃をくるりと剥いてたいらげた。

まだ鶯が居るみたい。カッコーと泣き交わしてるのが微笑ましい。





東京の暑さに耐え兼ねて二日前から山に来ているけど、ここですら24度。ストーブもこたつも要らないなんて初めてだな、と思いながら寝てばかりいる。
隣りの畑には出稼ぎの中国人が来ていて、久々に中国語を話した。まだ通じる、と確かめながらの会話はわりと苦痛だった。



有用なことは何一つしてやらない、と言ったのは足穂だったか、今の自分がまさにそれだと思いながらラテン語入門なぞ繰っている。 



金と魂を引き換えることと、金と身体を引き換えることはどちらが崇高か?すべての娼婦は聖母である。
金曜日の朝にMと待ち合わせて・ひとしきり遊んで気がついたら日曜日の夜になっていた不思議。
もう戻ってこれないのではないかと思ったが辛うじて帰ってきた。

何してたかって主にごろごろ、サブカル談義にマージャンに洋楽聴き比べにセミの観察にお笑いに政治語りなんかなんだけどその間いつのまにか陽が沈んではのぼりのぼっては沈みしていた、「もう一泊してく?」「うん」みたいな…

帰宅したら親がすげえ怒っていた。ほぼ無連絡で外泊したのでしょうがない。



いろいろと後輩の話を聞いてるとサブカル(オタク的な)で論文書く学生が多くなってる割に出来が酷すぎて研究として認められてないらしい。どうも概要を聞くだに「基本がなってない」かんじ、メインカルチャーすら押さえられてないのにいきなりサブに向かうからしっちゃかめっちゃかになるのだろうとあたしは思うのだけど。
(例えば74年組の女性漫画家を扱うなら戦前は吉屋信子のエスものから始めなくちゃいかんと思う)
いつまでたっても個々の話題だけが突出して相互に連携が取れてない。最先端の話(「もえ」のジャンルやらコミックマーケットの詳細やら)だけいきなりぽんと出されてもそりゃあ教授他一般人はわかんねーと思う。
こういう話題を論文にしたがる人はやっぱり相手に理解されなくても自分の好きな話が出来ればいいって言う「オタク」なのかなーと思う。一定の限られた人物だけが話題を共有できるというシステムは研究論文には向いてないんだよね、「誰が見ても同じ結果を出せる」のが近代以降の社会科学的研究な方法だから。

しかしまあ現代日本人の精神論にサブカルは欠かせないと思うので誰かきちんとまとめてくれればいいのになー。おおつかえいじさんくらいしか知らないからなー。
小遣い稼ぎにちょっとしたレポートを頼まれて久々に資料集めなんかやってたら、なんか夢中になっちゃって…暑い中、図書館みっつもハシゴ。何だかんだ言って自分はこういうの好きなんだなあ、と がっくりした。もう二度とやりたくないと思ってたのになあ。

高校時代に時々姉の大学のレポートを代筆してたんだけど・未だにあちこちで簡単な校正やらレポート代筆やら頼まれる。よほど専門的なものでない限り引き受けてるけど、こういうので生活が成り立てばいいのになあってよく思う、エーコのフーコーの振り子の主人公カゾボンが文系大学生のレポートやら卒論を引き受ける会社を開いてたけど、あんなのやりたいなあと思う。自分の評価よりも知識と金だけもらえればいいやとか思っちゃうんだよね、どうせあたしの書きたいものは金になりそうにないし…

ちなみに、あたしのPCの名前はカゾボンに倣ってアルファベットのはじまりにして神秘のabの女性形、アブラフィアだったりして。

(しかしカゾボンは自分が男だから女性名にしたのだろうか、だったらあたしはアブラハムにすべきかしら、そもそもコンピューターの性別は一体どっちだろう?同じマシン、例えば車や船なんかは女だってよく言われるしあたしはコンピューターも女だと思う、とってもデリケートだし・まいにち触ってあげたほうが機嫌いいし)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ryu
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]