[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*
姉に「あたしの性格は悲観的で後ろ向きだよ」って言ったら「そうなの!?」って驚かれた、うんあなたは気付いてないと思っていた。あたしの場合、後ろ向いたらまた後ろ向くようにして(360回転)なんとかポジにみせかけるという荒業を高校くらいのときになんとか会得したので、気付かれなくてもしょうがないというかむしろそれでOK。姉は至極ポジティブなひとなので、後ろ向きの人がどういうものか、全く想像がつかないらしい。ほんと、いとおしいひとだ。
*
ところで最近ごま油にハマっている。こいつの底しれねえポテンシャルに感動している。ほんと何かけても美味しいんだコレ。もやしナムル最高!
でもなんか早速三月の製本申し込みに向けて担当教官の先生とマンツーマンで論文修正を申し渡された。今日もとりあえず2時間半ほど学校で指導受けたよ。先生も忙しいのにありがたいことだ…。
*
網走以降軽く風邪気味だったんだけど論文絡みのことで一昨日からあんまり眠れてなくて、気付いたらかなりひき込んでいた…ので、学校近くの韓国料理屋にサムゲタン食べに行った。滋養強壮によいんだ。朝鮮人参とか漢方が入ってて薬臭いから嫌いっていう人も居るけど、辛いの苦手なあたしにとっては韓国旅行中かなり救われた…
久しぶりに韓国語喋ったわ~。まだ通じた。風邪ひいてるって言ったらもやしスープの作り方を教えてくれた。韓国では風邪ひいたらもやしスープなんだって。
*
これでようやく「退院」できるわけなんだけど、もっとこう心の底から突き上げるようなヨロコビを感じるかと思ってたのにアパシー状態。提出したときもそうだったけど大きな喜びはじわじわとくるんだなあ、そうだよなあ、感情の揺れ幅が大きすぎると体にわるそう。昔科挙の話読んでて、何十年も進士試験に挑戦してやっと合格した男が喜びのあまり死んでたもんなあ。死因、喜び死に。ワシの人生これからじゃあ~!ってときに…私の高校の同級生でも高校三年の3月に心臓麻痺で亡くなってしまった子がいたけど、あれは衝撃だった。
うん じわじわかみしめる。
怒鳴られた方がまだ良かったのかなー。
*
氷雨降るなか傘も無くとぼとぼ駅までの道を歩いてたら先生から電話。「十中八九だいじょぶ」。
ただし明日も学校においで、とのこと。一・二の不安はあれどこれは…だいじょぶなんかな?マスター通るのかな?ええーそんな…落とされてもしょうの無いありえないミスをやってしまった気がするのだがこれは…やったあ??でいいのかな?
とりあえず終わったことだけが救い。
終わったよ。
終わったよ!!!
十回以上電話かけてようやく繋がった予約センタ…でも今日の夕方便はすいてるっぽい。苫小牧までの予約はとれたのであとはフェリーターミナルに今日の夕方までにたどり着けばいい!こっからだと四時間以上かかるのであと十分したら出る、いってきまーす!防寒対策がはなはだ心もとないけどたぶんだいじょぶ!むこう明日から吹雪くみたいだけどたぶんだいじょぶ!うんがんばる!なにごともなければ明日の午後には苫小牧です。もしかしたら札幌も少しみれるんでないかな。初北海道!イェア!待ってろよ流氷!
Gと梅の様子見にドライブ&温泉行ってきた。いつもは山梨あたりまで遠出するんだけど今回連休だし混んでたらやだなーってんで近場で。梅はまだつぼみだったけど、そのせいで枝が全体的に雲のようにけぶって見えてなかなか風情があった。うむ。
*
本のカテゴリ分けもうちょっと厳密にしたほうがいいかな…時代とか傾向別。せめて漫画と本は分けたほうがいいのか。どうなんだろ。日々欲望の赴くまま読んでいるのでほっとくとこれも大変な藪野原になってしまうような気がする…
流氷は着々とやってきているようで、この分なら来週行けば見られるんじゃないかなーとか。とにかく試問の日まではなんとか意識を外に向けて、この感情をやりすごさないと。つまり「もうダメだーおしまいだー」みたいな、どうしようもないやるせなさから逃れないと。提出以後ちょっとしたことでもたちまちそういう考えに支配されちゃって何もできないので絶えず何か、本とか読んだり遊んだりね、それは逃避だといわれればそのとおりなのだが・しかし今は逃げるべきときだ、退却そして態勢を立て直し…でないと試問の最中なにやらかすことやら。泣くくらいならまだしも窓から飛び降りたくなったりしたらマジ困る。
いっかいハラくくってしまうとそれなりに強いつもりなんだけど・それまではさんざ悩むタイプ。はやく悟りを開きたいー。